こんにちは ぴ!です
糖尿病と診断されて、色々なサイトやブログで自分なりに調べて
まずやろうと思った事が『減量』です
目標は薬無しの生活!!
ウォ-キング
私が選んだのは歩くこと
教育入院の時から決めていました
教育入院時は勉強はしても運動はしなかったので
食前食後血糖値の推移です
改善が見られないですよね(;’∀’)
うるさい
入院中はガクガクブルブルだったんだよ
退院したら絶対に歩こうと思っていました
とはいえ、いくつかの問題が……
実は私、自分で言うのもなんですがかなりのメンドクサガリ&人見知り
まず外出するのが面倒臭い
家にいるときはパジャマですごしたい干物女
そして、かなりの田舎に住んでいるので、人に会ったら挨拶をしなきゃという謎のプレッシャー(>_<)
農作業してる人とか声をかけるか迷うのよね
お年寄りなら声かけやすいけど、中年あたりはかけていいのか迷う
こちらが顔を知らなくても
相手があなたを知っているなんて当たり前の世界だからね
仕事中だとスイッチ入って、ウザイくらい挨拶してる店員さんなんですが、仕事っていう建前がないと途端にシオシオですorz
それでも普通にダイエットではなく病気の恐怖があったのでがんばりました
メリット
ウォ-キングがダイエットにもたらす効果は2つ
・脂肪を燃やす
・基礎代謝を上げる
とはいっても効果は微々たるものです
ウォ-キングを1時間やったとして燃やせるカロリーはご飯1杯いくかいかないか程度
基礎代謝は私みたいに日頃から運動してない体の中がほぼ脂肪なデブになら効果あるよ-くらい
つまり
歩くだけじゃ痩せないし即効性はないです
でも
私がウォ-キングを選んだのはそれ以外にも良いことが沢山あったから
誰でもできる
歩くことが出来れば運動が苦手でもできます
誰でも……と言うのは言い過ぎですが
(ウォ-キングがデメリットになる病気もあります)
歩くことが出来る幸せに感謝しながら歩いてます
しかも辛くない
同じ有酸素運動でも踏み台昇降とか縄跳びとか30分とかしたらすごくしんどくないですか?
歩くって普段からやってる事ですし、同じ動作でも景色や道の感触とか聞こえてくる風の音や鳥の声など変化があって、慣れてくると1時間くらい簡単に歩けちゃいますよ
道具も靴があればいいだけでお金もかかりません
やっている人も意外と多いので、とっても敷居が低いです
ストレス解消
ダイエットって好きなものを好きなだけ食べられないし、運動しなきゃだし
糖尿病も合併症とか見ると恐ろしいし、糖尿病余命とか調べちゃうと沈みまくるし
その他にもイライラすることっていっぱいありますよね
人間だもの
そんな時はね、奥さん
『ウォ-キング』ですよ(๑•̀∀- )و✧キラリン
ウォ-キングを40分程度すると
すっごい幸せな気分になれる、脳内麻薬ともいわれるβエンドルフィンや幸せホルモンなんていわれてるセロトニン、しかも快感を感じるド-パミンが分泌されちゃいます
これ、半端ない幸福感じゃないですか?
考えが纏らなくてスッキリしたい時、アイディアが出ない時にもオススメ
悩んだらまず歩くってアリだと思います
さらにさらに
うつ病予防、癌細胞を抑制するNK細胞の活性もアップ
太陽の光を浴びればビタミンDも取れて免疫力アップまで狙えちゃう
これはもうやるしかないでしょ!
私は1日のストレスをリセットする意味で夕方のウォ-キングをおすすめします
そして夕方にストレスを解消することによってよく眠れます
不眠気味の人にもおすすめ
*寝る直前のウォ-キングは逆に眠れなくなるので注意
夜勤などで生活のサイクルが違う方は
帰宅 ⇒食事 ⇒ ウォ-キング ⇒ 入浴
とかいかがでしょうか?
夜勤の経験がないのでわかりませんがストレスリセットは出来ると思います(*^^*)
血糖値を下げる
糖尿病の方には当たり前な情報かもしれませんが
食後にウォ-キングをすると、糖がエネルギーとして消費されるため血糖値が高くなるのを防ぎます
ダイエットにしても、歩く事で脂肪になってしまうかもしれなかった糖が消費されるので、太るフラグを叩き折ってやったことになります
ということで
歩くのは食後がおすすめ
ウォ-キングから帰ってきてお腹が空いて食べ過ぎた
なんて悲劇も防げるわね!
便秘予防
ダイエットすると食べる量が減ります
そうするとやっぱり排便の量が減ってきたんです
もともと便秘には全くなった事がなく、ダイエット前には毎日スルリどっさり、多い時には日に3回も出るような私でしたが、体重が落ちるにつれ量が少なくなり、少しいきむようになり……
意識して摂っていましたのにね
色々調べて、私のとった対策は2つ
* 腸を刺激する
* 腸内細菌を整えて餌を与える
腸内細菌を~は食物繊維を積極的に取り、ヨ-グルトにハチミツをかけて食べました
この蜂蜜、以前 Amazon さんで買ってちよっとずつ食べてた純粋ハチミツなんですが、色々な花の蜜がセットになっていて楽しいし、温度とかこだわって作っていてかなりお勧めのハチミツです
私が使ったのはこれ
高いっ(汗)
でもこだわりが凄いっ!!!
こちらはまた違う記事で紹介できたらと考えています
今回は腸を刺激する方
蠕動(ぜんどう)運動って知ってますか
簡単に説明してしまうと、腸が動いて便を肛門へ移動させてくれる事です
専門家じゃないからね(^^;
この運動が弱まると便秘になっちゃうらしい
これの改善には有酸素運動で血行を良くして腸の蠕動運動を活発にするのが良いらしいです
そして、ストレスでも蠕動運動は弱くなるらしい……
思い出してください
ストレス解消といえばそう!
『ウォ-キング』
まぁまぁ
効果はありましたよ
「腸よ動け!」ってたまに念じながら歩いてました
自己暗示ってのも大切だと思います
体力がつく
まず1週間歩いてみてください
小走りしても息切れしなくなります
坂道もスイスイ登れるようになります
結構感動ですよ
他にも色々
骨粗しょう症・筋減少症などの骨格系疾患の予防抑制
動脈硬化の予防抑制
生活機能低下の予防抑制
調べるときりがないくらいウォ-キングにはメリットが多いです
ただ、先にも述べたようにウォ-キングだけのダイエット効果はとても少ないです
でも必ず効果はあります!
ウォ-キングダイエットを成功させるカギは
あせらず継続すること
だと思います
次回はウォ-キングのやり方を書きたいと思ってます